心を揺さぶる!漫画の名言 20選

皆さん漫画読んでいますか?

私は毎日読んでいます。

そんな漫画をこよなく愛する私が、心を揺さぶる漫画キャラの名言を選んでみました。

万人受けする名言では無いかもしれません。

しかし、何故か私の心に残っている台詞・・・今回はそんな名言を選んでみました。

もしかしたらあなたの心を揺さぶる名言に出会えるかも。

この記事は次のような方におすすめ

●心を揺さぶられる漫画の名言を知りたい

目次

名言20選

名言を選ぶにあたって順位付けをしていますが、殆んど差はありません。

どれも珠玉の名台詞となっております。

では20位から紹介していきます。

第20位

もう後戻りはできんぞ 巻き方を忘れちまったからな
『幽☆遊☆白書』 飛影より

【あらすじ】
強の不良中学生・浦飯幽助(ウラメシ ユウスケ)は交通事故に遭い死んでしまう。
一度は幽霊となった浦飯だが、霊界案内人のボタンと出会い、生き返る事に成功。
生き返った浦飯は霊界探偵となり、桑原(クワバラ)・蔵馬(クラマ)・飛影(ヒエイ)といった仲間達の助けをもらいながら様々な指令をこなしていく。

【名言の背景】
界からの指令で暗黒武術大会に出場することになった浦飯・桑原・蔵馬・飛影の4人。
浦飯チームは数々のピンチを乗り越え決勝戦にコマを進める。
決勝戦の第2試合は飛影vs武威(ブイ)!
圧倒的強さを誇る武威に対して飛影は、邪王炎殺拳(ジャオウエンサツケン)の最大最終奥義である邪王炎殺黒龍波(ジャオウエンサツコクリュウハ)を放つために、右腕の忌呪包帯(イジュホウタイ)を外しながら武威に言うのであった。

【感想】
2病の教祖ともいうべき飛影の名言。
技の名前も、言うことも全てがカッコ良すぎる!
正直、飛影の台詞はどれもが中2病・・・もといカッコいいので、どの台詞にしようか迷いました。
しかし、初めて黒龍波を使いこなした試合が一番印象に残っていたので、この台詞のランクインを決めました。

第19位

・・・お前にこれを言う日が来るとは ナイスレシーブ
『ハイキュー』 影山飛雄より

【あらすじ】
レーボールに魅せられ、中学最初で最後の公式戦に臨んだ日向翔陽(ヒナタ ショウヨウ)。
だが『コート上の王様』と異名を取る影山飛雄(カゲヤマ トビオ)率いる北川第一中に惨敗してしまう。
リベンジを誓い烏野(カラスノ)高校バレー部の門を叩く日向の目の前には、あの影山の姿があった。

【名言の背景】
高の2回戦、烏野高校は優勝候補の稲荷崎(イナリザキ)高校と対戦。
烏野は試合序盤から稲荷崎高校の選手らが繰り出す超高校級のプレーの数々に圧倒される。
しかし、烏野高校も驚異的な粘りを見せ、試合は最終セットまでもつれる。
そして、稲荷崎高校の尾白アランの放った強力なアタックに対し、日向は完ぺきなレシーブで受ける。
高く綺麗な放物線を描きながら落ちてくる球を見て、影山は一人呟くのであった。

【感想】
まで影山は日向のレシーブを褒めたことはただの一度もありませんでした。
それは影山が妥協を許さない選手だからでもあるわけですが、そんな影山も認めざる得ないほどの完璧なレシーブを上げた日向。
今までの日向の努力を証明する一言でもあります。

第18位

あまりなめるな・・・!手洗いを・・・!
『中間管理職トネガワ』 利根川幸雄より

【あらすじ】
博黙示録カイジから登場人物の1人である利根川幸雄(トネガワ ユキオ)を主人公にしたスピンオフ作品。
ブラック企業で有名な「帝愛」に勤務するの利根川。大勢の部下たちを束ねる帝愛グループ幹部でありながら、暴君・兵藤会長の機嫌も身近で気にしなくてはならない。そんな中間管理職である利根川の苦悩と葛藤の物語。

【名言の背景】
根川チームでは新しいプロジェクトが始動!
これから忙しくなるといった時に部下の1人がインフルエンザを発症してしまう。
インフルエンザの更なる蔓延を防ぐ為に利根川は徹底した衛生管理を実施。
そんな中、部下の手洗いを見て利根川が発した一言は・・・

【感想】
洗いも奥が深いんだと気付かせてくれます。
指と指の間、爪の中、果ては手だけにとどまらず肘まで洗います!
仕事の出来る人間は手洗い一つ取っても手を抜かないんです。
でも、結局は利根川もインフルエンザにかかってしまいます。
インフルエンザの恐ろしさが良く分かる名言でもあります。

第17位

俺の中にいる五十三万六千三百二十九人 全員と対話を終えている!
『鋼の錬金術師』 ヴァン・ホーエンハイムより

【あらすじ】
人公のエドワード・エルリックと弟のアルフォンス・エルリックは、幼い頃に病気で亡くなった母親を生き返らせようと人体錬成という禁忌を侵してしまう。
結局母親は生き返らず、禁忌の代償として、エドワードは右腕と左脚を、アルフォンスは身体全部を失ってしまう。
元の身体を取り戻すため、エルリック兄弟は伝説の術増幅器「賢者の石」を探す旅に出かける。

【名言の背景】
ルリック兄弟の父親であるヴァン・ホーエンハイム。
賢者の石を体内に取り込んでいるため、本人が望まずとも不老不死の体になってしまった。
賢者の石は多くの人間の魂によって作らた術増幅器であり、それを体内に取り込んだホーエンハイムは何百年という時間をかけ、その魂の1人1人と対話を続けてきたのだ。

【感想】
53万人以上のお悩み相談を受け付けてきたなんて・・・ホーエンハイム凄すぎ。
その経験を生かせば最強の精神科医にもなれるのでは!?
是非、私のお悩みもホーエンハイムに聞いて欲しい。

第16位

ないもんねだりしてるほどヒマじゃねぇ あるもんで最強の闘い方探ってくんだよ 一生な
『アイシールド21』 蛭魔妖一より

【あらすじ】
らず知らずのうちに驚異的な俊足を身につけていた小早川瀬那(コバヤカワ セナ)は、蛭魔妖一(ヒルマ ヨウイチ)にその走力を買われ、私立泥門(デイモン)高校アメリカンフットボール部「泥門デビルバッツ」に入部する。そんな瀬那が、色付きアイシールドで顔を隠した謎の選手「アイシールド21」となり、日本のアメフト界の最高峰である全国大会決勝(クリスマスボウル)を目指す。
アメフト選手として、一人の人間として成長していく姿を描いた青春スポーツストーリー。

【名言の背景】
ールドカップユースの決勝でアメリカと闘う日本。
アメリカに大差をつけられ、蛭魔は天才金剛阿含(コンゴウ アゴン)とタッグを組む作戦に出る。
天才であるがゆえに、蛭魔にも自身と同じぐらいの身体能力があればと思う阿含。
そんな阿含に対して蛭魔は静かに答えるのであった。

【感想】
に詰まらせられます。
ないものねだりばかりしている自分が恥ずかしい。
持っている手札でベストの闘いをしていくしかないんですよね・・・一生。

第15位

おそろしい子
『ガラスの仮面』 月影千草より

【あらすじ】
作の主人公である北島マヤはなんの取り柄もない平凡な少女。ただ、演じることへの情熱は誰よりも強く持っている。そんなマヤが往年の大女優である月影千草(ツキカゲ チグサ)にその才能を見出されて、女優への道をひた走り、演劇界の幻の名作と言われる「紅天女」の役を目指し成長していく物語。

【名言の背景】
分の中に眠る演劇の才能にまだ気付いていないマヤ。
そんなマヤに月影千草は『椿姫』を演じて欲しいとお願いする。
ちょとだけならと了承するマヤだが、3時間半にも及ぶ演劇を1人で全部やり切ってしまう。
しかも、マヤは『椿姫』を1度みただけなのに、台詞を一度も間違えず俳優達の細かな演技のポーズまで丸暗記していた。
往年の大女優・月影千草でも認めざるを得ないマヤの才能。

【感想】
ヤは運動も勉強も人並ですが、演劇に関しては恐ろしい程の才能を持っています。
でも月影先生がその才能を見つけてくれなかったら、マヤはどうなっていたのか。
自分の持っている才能にちゃんと気付いてあげるのも大事ですね。
しかし、ちょっとだけって言いながら3時間半もお芝居をしてしまうなんて・・・マヤおそろしすぎる。

第14位

落ち着くんだ・・・『素数』を数えて落ち着くんだ・・・
『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』 エンリコ・プッチより

【あらすじ】
人とのドライブ中に起きた不慮の事故により、窃盗とひき逃げの罪で起訴された空条徐倫(クウジョウ ジョリーン)。無実を訴えたものの、恋人と弁護士に裏切られ刑務所に収容される。15年の実刑に絶望する徐倫だったが、父から贈られたペンダントに触れたことにより、不思議な力が目覚めていた。
目覚めた力と、刑務所内で知り合った仲間達とともに、「天国へ行く方法」を実現させようとするプッチ神父を止めるべく奔走する。

【名言の背景】
ェザー・リポートの天候を操る能力の前に、窮地に陥るプッチ神父。
状況を打開するために、心を落ち着けて対策を練ろうとするが、中々心が落ち着かない。
そこで心を平静にするために、彼はあることを始める。

【感想】
数を数えて落ち着く人を初めて知りました。
そして“1”は素数に入らないことも初めて知りました。
自分も焦ったり、気持ちが急いた時は素数を数えて落ち着きたい。
でもつい“1”から始めてしまいそう。

第13位

貴様の下らぬ観念を至上のものとして他人に強要するな
『鬼滅の刃』 悲鳴嶼行冥より

【あらすじ】
は大正。主人公の竈門炭治郎(カマド タンジロウ)は、家族を鬼の祖である鬼舞辻無惨(キブツジ ムザン)に惨殺されてしまう。唯一生き残った妹の竈門禰󠄀豆子(カマド ネズコ)も鬼と化してしまう。禰󠄀豆子を人間に戻すため、そして鬼舞辻無惨を倒すため、竈門炭治郎の闘いが幕を開ける。

【名言の背景】
倒的な強さ誇る上弦乃壱(ジョウゲンノイチ)と死闘を繰り広げる鬼殺隊の悲鳴嶼行冥(ヒメジマ ギョウメイ)!
そんな悲鳴嶼に対し上弦乃壱は鬼になり、仲間にならないかと誘う。鬼になれば研鑽(ケンサン)し極められた肉体と技が永遠に保存出来るのだと。
しかし、人として生き、人として死ぬことを矜持としている悲鳴嶼は、この申し出を一蹴するのであった。

【感想】
それぞれに信念があり、譲れないものがある。
自分の価値観は絶対のもではないと気付かせてくれる台詞です。
言い回しも素晴らしい。
私も他人への価値観の強要は気を付けます。

第12位

・・・今のはメラゾーマでは無い・・・メラだ
『ダイの大冒険』 大魔王バーンより

【あらすじ】
人気ゲーム『ドラゴンクエスト』の世界観に友情・努力といった少年漫画の要素を詰め込んだオリジナル冒険ストーリー。
主人公であるダイは勇者を目指す正義の心を持った少年。
ある日、元勇者アバンと出会い、ダイは勇者としての素質を開花させていく。
世界の平和を脅かす大魔王バーンに立ち向かう中でダイは勇者として、そして1人の人間として成長していく。

【名言の背景】
イ達が初めて大魔王バーンと対峙した際、大魔王バーンは小さい火の玉を放つ。
それは見た感じ弱々しい炎だったが、相手に触れた瞬間に巨大な爆炎となり、焼き尽くした。
その爆炎を見て魔法使いのポップが「メラゾーマだ!」と断言。
しかし、大魔王バーンから放たれたのは衝撃の一言・・・

【感想】
分、ポップ達以上に衝撃を受けてました。
大魔王バーン・・・強すぎる!!
これメラゾーマじゃないの!?こんな相手に勝てるの!?
初見は小学生の時でしたが、かなりの絶望感を味わいました。
でもそんな相手に恐れながらも立ち向かっていくダイ達からは、勇気の大切さを教えてもらいました。

第11位

生きるための逃げは有りです。有り有りです。
『銀の匙』 校長先生より

【あらすじ】
人公の八軒勇吾(ハチケン ユウゴ)は札幌の私立中学に通っていたが、受験に失敗し、学力競争と父から逃れるため恩師の勧めもあり大蝦夷(オオエゾ)農業高校に進学する。農作業に一切かかわりのなかった八軒だが、仲間たちと汗と涙と泥にまみれ、農業の厳しい現実にぶつかりながらも成長していく。

【名言の背景】
学時代、ずっと否定され続けていた八軒は進学コースに進めず、逃げて大蝦夷農業高校にやってきた。そんな自分に自信を持てない八軒に対して、校長先生は朗らかに諭すのであった。

【感想】
げてもいいんだと思わせてくれる名言。
誰だって立ち向かってばかりじゃいられない!逃げたくなる時もある!
生きるためには逃げるの有りなんです!
校長先生ありがとう!

第10位

合従軍だ!!
『キングダム』 嬴政より 

【あらすじ】
元前の古代中国、春秋戦国時代の秦国が舞台。身寄りのない戦争孤児の少年・信が、後の始皇帝となる嬴政(エイセイ)と運命の出会いを果たす。
『天下の大将軍』という夢を胸に戦場に繰り出してゆく歴史大河漫画。

【名言の背景】
国七雄がしのぎを削る春秋戦国時代の末期、超大国である“楚”が秦に攻めてくる。
時を同じくして“魏”と“趙”も攻撃を仕掛けてくる。三国連合という驚異に対し、秦の中枢は驚き慌てるも何とか対応をしようとする。そんな状況の中、更に悪い知らせが入る。
何と、“燕”、“韓”、“斉”も秦に攻めてきたのだ。
六国に同時に攻められることになった秦!
この混沌とした状況を誰1人を理解出来ていない中、秦の王である嬴政は一人思うのである・・・

【感想】
体何が起きたの?
読者の私も思考が停止してしまった瞬間でした。
嬴政の言葉がなければ、きっと放心状態のままだったでしょう。
現状を正しく分析し、皆の気持ちを奮い立たせる嬴政はやはり王の器があると再認識させられた言葉です。

第9位

まるで成長していない・・・
『SLAM DUNK』 安西監督より

【あらすじ】
北(ショウホク)高校へ入学した桜木花道(サクラギ ハナミチ)は、一目ぼれした赤木春子(アカギ ハルコ)に誘われバスケットボール部に入部する。
最初は嫌々していたバスケットだったが、チームメイトの流川楓(ルカワ カエデ)の存在や、強敵達との試合が桜木をバスケットマンへと成長させていく。バスケット漫画の金字塔。

【名言の背景】
北高校の監督である安西(アンザイ)は過去に大学バスケの監督をしており、大学生の谷沢(ヤザワ)には期待を寄せていた。しかし、安西のスパルタ指導に嫌気がさしていた谷沢は、周囲には何も告げず、単身アメリカへ留学してしまう。
1年後、谷沢から自身がバスケットをしているビデオテープが届くが、そのプレイを見て安西は愕然とする。

【感想】
のような安西先生が白髪鬼と呼ばれていた頃のお話。
谷沢君に期待していただけにショックだったのでしょう。
私も久しぶりに会う友人にこの台詞を言われます。
次に会った時には言われないよう、日々成長していきたいですね。

第8位

おそろしく早い手刀 俺でなきゃ見逃しちゃうね
『HUNTER×HUNTER』 名もなきモブより

【あらすじ】
じら島に住む少年ゴン=フリークスは、幼少期に森でキツネグマに襲われている所をハンターのカイトに助けられる。その時にカイトより、死んだと思われていた父親のジン=フリークスが実は生きており、ハンターとして活躍していることを知る。父親に会う為にハンターを目指すゴンの冒険が始まる。

【名言の背景】
影旅団の首領であるクロロは、マフィアの娘ネオンに近づきオークション会場への潜入を図る。
ネオンの首に常人では見えない速さでの手刀を打ち込んだクロロは、気絶させたネオンを自ら介抱することでオークション会場への潜入を成功させる。
しかし、マフィアに雇われた名もなき殺し屋だけが、設置された監視カメラを通してクロロの手刀に気づいていた。

【感想】
中でも圧倒的な強さを誇るクロロ。
そのクロロの手刀を見逃さず、タイマンに持ち込んだ名もなき殺し屋に、クロロといい勝負をするのではないかと否が応にも期待が高まります。
しかし、結果は戦闘シーンさえも割愛され、クロロに倒されてしまいます。
結果は負けでもいいんだけど・・・戦闘シーンぐらい見てみたかった。
「恐ろしく早い戦闘シーン 俺でなきゃ見逃しちゃうね」・・・私は見事に見逃してしまいました。

第7位

P・K(ペナルティ・カンチョウ)戦でーす!!
『行け!稲中卓球部』 審判より

【あらすじ】
語の舞台は稲豊(イナトヨ)中学校の男子卓球部。
その稲中の男子卓球部に所属する前野を中心とした生徒たちが、次々と現れるアクの強い変人たちと交流し、破天荒かつ無茶苦茶な日々を過ごしていくギャグ漫画。

【名言の背景】
ンチョーワールドカップが開催され、前野・井沢・田中が参加する。
ルールは単純で、カンチョーで相手を倒すだけ。
決勝まで進んだ前野チームだが、井沢と田中がやられ、敵チームの松沢と一騎打ちになる。
しかし、2人共座り込んでしまい、タイムアップで勝敗は運命のPK(ペナルティーカンチョウ)戦にもつれ込む!

【感想】
れぞ稲中卓球部!カンチョーワールドカップという発想自体が凄すぎる!
抱腹絶倒で最初から最後までお腹を抱えて笑える話となっています。
ちなみにPK(ペナルティカンチョウ)戦・・・先行が超有利です!

第6位

私の戦闘力は530000です
『DRGON BALL』 フリーザより

【あらすじ】
界中に散らばった七つの球をすべて集めると、どんな願いも一つだけ叶えられるというドラゴンボールと、主人公・孫悟空(ソン ゴクウ)を中心に展開する、冒険・夢・バトル・友情などを描いた長編漫画。

【名言の背景】
メック星にて、ドラゴンボールを7つ集めた悪の帝王フリーザ。願いの叶え方を知るために、ナメック星人の最長老を強襲する。
最長老を守るためにナメック星人のネイルが立ちはだかるが、圧倒的な強さをほこるフリーザの前になすすべものない。
そんなネイルに対し、フリーザは更に絶望的な真実を伝えるのであった。

【感想】
望したという意味ではこれ以上の名言はないのではないか。
強さのインフレが激しい少年漫画の中でも、桁違いのインフレを起こしたフリーザは流石というほうかない。
余りにも有名なこの台詞は数々のパロディも生み出しています。
探してみるのも面白いかもしれません。

第5位

終わ・・・ら・・・ないよ 終わらないよこんなの
『GANTZ』 桜井弘斗より

【あらすじ】
校生の玄野計(クロノ ケイ)は小学生時代の親友だった加藤勝(カトウ マサル)と出会い、そこで二人は交通事故に巻き込まれてしまう。目が覚めると、マンションの一室におり、部屋の中央には大きな黒い球があった。
ガンツと呼ばれるその黒い球の「星人をやっつけてください」という指令に、玄野たちは強制的に参加させられる。そこに待っていたのは想像もつかない死闘だった。

【名言の背景】
去最強の敵である『ぬらりひょん』に対して加藤率いる東京チームは苦戦を強いられる。
仲間が次々と倒れていく中、何度倒しても復活する『ぬらりひょん』に対して、東京チームの桜井(サクライ)は絶望してまう。

【感想】
回復活するんだ!って言いたくなるぐらい『ぬらりひょん』は強敵です。
桜井の気持ちは十分に理解できます。
私も仕事が大量にある時は桜井君の台詞を引用しています。
「終わ・・・ら・・・ないよ 終わらないよこんなの

第4位

殿下はこのダリューンにとって大事なご主君でいらっしゃいます それではいけませんか?
『アルスラーン戦記』 ダリューンより

【あらすじ】
略により王都を奪われたパルス王国の王太子アルスラーンが、ダリューンやナルサスといった忠臣を得て為政者として成長しながら、王都奪還、そして蛇王ザッハーク討伐までの軌跡を描いている。田中芳樹(タナカ ヨシキ)のファンタジー小説である『アルスラーン戦記』が原作となっている。

【名言の背景】
身の出生に疑問を持ち、自分が何者であるか分からなくなったアルスラーン。
一人不安に苛まれるアルスラーンにダリューンは優しく問いかけるのであった。

【感想】
君と配下という立場でありながら、誰よりも強い絆で結ばれていたアルスラーンとダリューン。
忠誠心さえも超えたダリューンの気持ちがこの問いかけには詰まっています。
そしてその気持ちがアルスラーンの心を救う作中屈指の名シーンです。
涙なしには見れません。
ちなみに漫画版は未完ですが、小説版は完結しております。
小説を読んでから見るのがお勧めですが・・・16巻分あるのでかなりの長編です。

第3位

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を表す ただし!俺達を除いてな
『呪術廻戦』 東堂葵より

【あらすじ】
人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(イタドリ ユウジ)は、祖父が亡くなった日の夜に、初めて呪霊(ジュレイ)と対面する。呪霊と闘う中で、虎杖は仲間を救う為、自らの体内に呪いの王である両面宿儺(リョウメンスクナ)を宿してしまう。奇しくも呪いの力を手にしてしまった虎杖は呪術師としての生活をスタートさせていく。

【名言の背景】
人(マヒト)との闘いで肉体的にも精神的にも瀕死の虎杖。
絶体絶命のピンチに颯爽と現れたのは呪術師の東堂葵(トウドウ アオイ)!
虎杖を救出した東堂は、真人に向って不敵な笑みを浮かべ言い放つのであった。

【感想】
ンスが光る名言。
普通は「助けにきたぜー」とか「危なかったな」とかですが、まさかの『平家物語』!
この『祇園精舎の鐘の~』の意味は”どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものである”という意味なのですが・・・虎杖と東堂は含まれません。

第2位

この空と海と大自然の美しさのわからんやつは 生きる値打ちなどない!!
『ブラックジャック』 間黒男より

【あらすじ】
発弾の事故で、生存が絶望視された少年・間黒男(ハザマ クロオ)は、名医本間丈太郎(ホンマ ジョウタロウ)の手術により命を取り留める。彼は、事故を引き起こした者たちへの復讐を胸に秘め、医者を目指す。やがて間黒男は、天才的な腕を持ちながら医師免許を持たず、法外な治療費を請求する悪名高い外科医ブラック・ジャックとして知られるようになる。人里離れた荒野の診療所に、助手のピノコとともに、ひっそりと暮らすブラック・ジャック。彼の元には、今日も、あらゆる医者から見放された患者たちが、最後の望みを託してやってくる。

【名言の背景】
ラックジャックは、自身がこれまでに稼いだお金を奪おうとする犯罪者達に拉致監禁されてしまう。激しい拷問の末にブラックジャックは沖縄県のとある島の名前を口にする。
その島には昔ブラックジャックがお世話になった看護士の墓があり、その墓に大金を隠していると考えた犯罪者達は墓を爆破しようとする。
しかし、犯罪者達はハブの群れに襲われ、死の苦しみを味わうことになる。
そんな犯罪者達を置いていこうとするブラックジャックに彼らは助けを求めるが。
ブラックジャックは冷たく一蹴するのであった。

【感想】
話完結もののブラックジャックですが、どの話も考えさせられるテーマとなっており、大人になった今だからこそ読みたい名作漫画です。
ちなみにブラックジャックは美しい自然を残そうと、稼いだお金であちこちの島を買っています。
そんな彼の言葉だからこそ余計に胸に突き刺さります。
空と海と大自然の美しさ・・・これを分からない人間にはなりたくないですね。

第1位

グレイト・・・フル・・デッド・・・
『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』 プロシュートより

【あらすじ】
タリアのネアポリスに住む少年ジョルノ・ジョバァーナ。親の愛情を受けられず育ったジョルノは、幼少期に人間の尊厳を教えてくれたギャングに憧れ、ギャング組織のパッショーネに入団する。
誇り高い精神で仲間を魅了していくジョルノだが、組織の真実を知ったことから、過酷な運命に巻き込まれていく。

【名言の背景】
織を裏切ったことで、組織に追われることになったジョルノとその仲間達。
列車での逃亡中に組織の殺し屋プロシュートに襲われる。
プロシュートのスタンド(特殊能力)は『ザ・グレイトフル・デッド』。周囲の生物を老化させてしまう恐ろしい能力だが、ブチャラティの活躍で列車から振り落とし撃退に成功する。
しかし、ホッとしたのも束の間、ブチャラティ達の老化は何故か止まらない。
まさかと思い、ブチャラティが確認したその先には・・・列車と車輪の間に挟まれて瀕死の状態になりながらもスタンドを解かないプロシュートの姿があったのだ。

【感想】
的を達成する為には死の直前でありながらも能力を解かないプロシュートの姿に、敵ながら感動を覚えました。
プロシュートのこの精神はペッシに引き継がれ、ブチャラティ達を追い詰めていきます。
当時の私はペッシと一緒に叫んでました・・・プロシュートの兄貴ぃぃぃぃぃぃ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。

皆さんの心を揺さぶるような名言はありましたでしょうか。

漫画の一部を切り取っての紹介なので、中々伝わりにくいところもあったかと思います。

なので、少しでも気になった言葉がありましたら、是非漫画を読んでみることをお勧めします。

名言は時に励まし、時に笑わせ、時に泣かせと、私たちに力をくれます。

本は心の栄養です!

色々な漫画を読んで、あなたにとっての名言を見つけてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次